パーキンソン病 脳の病気?


若年性パーキンソン病も含めた
全体の罹患率は「約1000人に1人」です
60歳以上の「約100人に1人」
「脳の病気」の一種
脳内物質の減少が原因
確立された根治治療はない

ーーーーーーーーーーーーー

脳の病気、治らない
約100人に1人
自閉症も同じ状態

治ることはない

パーキンソン病は
手足の震えからはじまり
進行していく
脳神経再生医療も
試みがあります

パーキンソン病発症の仮説
動物実験段階だが腸内細菌叢
から神経炎症が脳に伝播し、
脳全体に広がるという。

腸内細菌の最新研究では
パーキンソン病患者のフンは
食物繊維や炭水化物の
分解酵素が強い
プレヴォテラ属細菌
が、健常者と比べて
8割近く減少する傾向が
あるという。

成人早期に虫垂を切除すると
パーキンソン病の発症リスクが
大幅に下がることを米国の
研究者らが突き止めた

腸内細菌が脳に影響を
与えていく可能性がある

同じように自閉症も影響はある
腸内細菌叢の可能性がある

イギリスのマクブライド医学博士は
重度の学習障害を持つ息子を完全
に回復させている

自閉症もパーキンソン病も根っ子
は腸にあることになる

パーキンソン病 脳の病気?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(自閉症、発達障害)の記事
自熱が重要です
自熱が重要です(2022-07-18 21:46)

37度になってきた
37度になってきた(2022-06-29 12:16)

精神科は信用するな
精神科は信用するな(2022-05-23 05:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
パーキンソン病 脳の病気?
    コメント(0)