3回目の接種は?


米ファイザーの
ミカエル・ドルステン
最高科学責任者は8日、
3回目の追加接種
(ブースター接種)の許可を
来月中に米食品医薬品局
に申請する方針だと述べた。
2回目の接種から半年経過すると
再感染リスクが高まる証拠が
出てきたことや、感染力の
強いインド由来の変異株
(デルタ株)の広がりが理由だ。

ーーーーーーーーーーーーー

一回目、二回目も終わっていない
のに三回目も接種することになる
半年経過すると再感染リスクが高まる
四回目、五回目もありうる
一年に二回接種を続けるのか
それでも効果があれば続けられる

遺伝子ワクチンは遺伝情報を作る
のでこの情報ができれば直ぐ
製造ラインが流れる
難しいことはない

何が問題か
①副反応
接種して副反応が起きている
もちろん死んでいる人もいる
重症になっている
蜂は一回目よりも二回目が
強い、同じことが起こりうる
毎回接種を続けると副反応が
大きくなることになる
②半年に一回となると
自治体、医者も専門班が必要
接種の専門の施設が必要
③ワクチン接種大臣が必要
接種だけではなく副反応も
処理することになる
④これが重要
人間が耐えられるのか
コロナなの副反応になるのか
の二極になる
何回も接種すれば副反応は
出てくる、若い人も死亡する
可能性がある

3回目の接種は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(遺伝子ワクチン 副反応)の記事
新潮 太郎のウソ
新潮 太郎のウソ(2023-01-21 19:15)

この記事へのコメント
はじめまして。
コメントありがとうございます。
オリンピック下の東京には
近づかない方がよさそうですね。
Posted by 東郷塾のおか本菌東郷塾のおか本菌 at 2021年07月11日 08:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
3回目の接種は?
    コメント(1)