正しいマスクをしよう
適正なマスクをしよう
マスクは用途で変えていく
要らないときは外していく
マスクすることで病気に
なる可能性もある
いろいろな用途
ほこりが多いならば
サージマスク、ガーゼマスク
ホームレスもほこり防止
強いガスがあると防毒マスク
自衛隊、消防士は危険なので
花粉症はガーゼマスク
手術用にはN95マスク
医療関係は超高性能マスク
いろいろなマスクは使って
対応していくことになる
空気感染ウイルス対応は
超高性能マスク
サージマスクは空気をウイルス
を通過していく、ほとんど効果が
ない
ウイルスを通過できないように
お茶、強めのカテキンで
のどを濡らしてウイルスを
99.9%殺している
今のところ感染はしていない
裁判の第1回口頭弁論が
10月12日にあった
ノーマスク集団が集まり
参加者たちがマスクを
つけずに話をする様子が
あちこちで見られた
マスクはしていない
消毒はしていない
三密では超密閉
これは危険なのかも
ノーマスク集団が
感染して全員死亡
するのではないか
でも死んでいない
ようだ、感染しては
いないようだ
なぜ感染しないのか
不思議なミステリー
普通の大人でマスクして
ランニングしている人が
よく見ている、酸素不足に
にっている、健康には
ならない、空気を目いっぱい
すいて、はく、健康になる
酸素不足は脳にダメージ
になってくる
マスク走で死亡
大阪・高槻の児童
事故調「学校側に瑕疵なし」
酸素不足は子供に影響を
与えている、小学生は
コロナで死亡していないが
マスク走で死亡しているのは
間違いはない
中国でも子供がマスクして
運動して死亡している
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる