コロナ第6波予測


間違いなくやってくる
新型コロナ「第6波」で
備えるべきポイントは?
専門家の間では、これから
冬にかけて第6波が到来すると
予想
空気が乾燥する冬は
ウイルスの生存率が高まる
ワクチンの効果切れ


ーーーーーーーーーーーーー

第6波がないかもしれない
コロナの限界が見えてきたが

ラムダ株、ミュー株などが
すでに発生しているので
現象化しなくてはならない

おそらく11月の中旬ごろに
始まるのではないか

今まではなくウイルス量の
増大による感染が考えられる

①PCR検査で陽性を決める
ことが多かったがはっきりと
わかる症状がわかってくる
つまりサージマスクをしても
症状がわかってくる
②冬は乾燥する、空気感染が
はっきりとわかってくる
大量のウイルスが滞留して
超時間死滅することなく
空気のウイルスに居続ける
サージマスクの効果は少ない
③ラムダ株、ミュー株の
ワクチン効果が少なくなっていて
介護施設などは爆発的な感染が
多くなり、死亡する人も多い
④おそらく10%から30%が
症状に発症するだろう
サージマスクの効果が
ないことがわかるだろう
この株はひげが曲がっている
発症とはお医者さんが
確認してコロナとする
⑤スーパースプレッダーが
多くなる可能性が高い
濃厚なウイルスになるのでは
ないだろう
⑥コロナの限界が見えてきた
ので劇的に急速に減る可能性も
高い

専門家、マスコミではなく
別の大胆な予測をしている

凄まじく強い感染が
発生するが終わるのも
劇的に終わる
短期決戦コロナ

12月中旬には終わるだろう
もしかすると忘年会、新年会
もできるかもしれない

ただ新規感染者は激減するが
重症、中症は時間がかかる

コロナに切り替わり
インフルエンザも出る
可能性もある

コロナ第6波予測

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(新型コロナウイルス)の記事
風邪には寅さん腹巻
風邪には寅さん腹巻(2023-01-22 05:39)

新潮 太郎のウソ
新潮 太郎のウソ(2023-01-21 19:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
コロナ第6波予測
    コメント(0)