2021年7月9日にWHOで
新たなガイドラインによると
主に屋内で、混雑し換気が
不十分な場所で
空気感染することは無視できない
エアロゾル感染の可能性を
指摘しています
ーーーーーーーーーーーー
デルタ株は終わりそうです
デルタ株のウイルス量は多い
量が多ければ空気感染しやすく
なる
ラムダ株は更にウイルス量が
増大する可能性が高い
ラムダ株はエアロゾル感染に
なってくるのではないか
マスクは飛沫を抑える効果が
主体と考えられる
ウイルスにとってマスクは
簡単に通過できる、もちろん
入ってくる、ツウツウ状態
ウイルスにとっても壁ではなく
マスクで防蟻できない
自分の鼻でコロナは
防蟻することが一番強い
鼻マスクは少し練習が
必要になる、水分を十分
飲むことも重要です
コロナも変化してくる
人類も対応していく必要がある
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる